アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 67人

店長情報 トップページ
店長情報

2019年03月06日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(165)大村益次郎

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(165)大村益次郎
▲天野八郎の墓がある円通寺(東京都荒川区)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(2月27日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

香車

 その後、彰義隊は、浅草本願寺を屯所とした。
 頭取には徳川慶喜の警護を目的とする穏健派の、渋沢成一郎、副頭取には、新政府軍への抗戦をも辞さない、強硬派の天野八郎が任じられ、ふたりは、義兄弟の契りを結んだ。
 八郎は、1831(天保2)年、上野国甘楽郡磐戸村(現・群馬県)の庄屋・大井田吉五郎の次男として生まれ、35歳の時、幕府与力・広浜利喜之進の養子となり、幕臣となった。
 彼は、強欲な高利貸しの家に乱入して懲らしめたという逸話を持つ、正義感あふれる剛毅な人物であった。
 背が低く太っていたが、実に敏捷で、2間(約3・6㍍)くらいの堀は楽に飛び越えたという。 
 また、剣術にも長けており、その太刀さばきは、目にも止まらぬ程であったといわれている。
 八郎は、槍印などの印に「香車」という文字を好んで用いたという。将棋の駒である香車は、前に進むのみである。一歩も引くことのない彼の強い決意がそこに現れている。
 「決して香車に恥じず。天地何をか恐れん」。
 八郎は、信念を貫き、一直線に突き進んだ。
(続く。次回は3月13日付に掲載します)


同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事画像
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎
同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎 (2019-07-24 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年 (2019-07-17 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎 (2019-07-03 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎 (2019-06-26 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎 (2019-06-19 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎 (2019-06-12 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)四境戦争 大村益次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。