アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 70人

店長情報 トップページ
店長情報

2019年04月10日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(170) 大村益次郎

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(170) 大村益次郎
▲寛永寺書院(東京都台東区)

実際の紙面はコチラ(公開期間は発行から1カ月間です)

(4月3日付・松前了嗣さん寄稿の続き)

衝突

 江戸城が明け渡された後、江戸の町では長州藩、薩摩藩、芸州藩ら東征軍の兵士たちが市中を横行していた。
 そこで、北白川宮能久親王を奉じ、徳川家霊廟守護を名目に寛永寺に留まっていた彰義隊は、朱文字で「彰」や「義」と書かれた提灯を手に、江戸市中の巡らを行い、東征軍の兵士と度々衝突をした。
 彼らは、月代を狭くした講武所風の髪型で、浅黄色の羽織に白い義経袴を着し、朱鞘の大小を腰に帯び高下駄を履いた。
 当時の様子を描いた錦絵「名誉新談」には、東征軍が肩に付けていた錦片を彰義隊士がもぎ取った姿がある。
 錦片を持ち、得意そうな顔をしている彼の名前は、岡十兵衛である。
 彼らは、無政府状態となった町で、盗賊や凶徒を捕え、庶民から人気を博したという。
 「情夫に持つなら彰義隊―」
 こうして、彼らは、江戸吉原の花魁の間でも持て囃されたという。
 だが、5月1日、大総督府によって、東征軍が市中巡らを行うことが決まると、彰義隊の存在意義は失われてしまう。
 5月7日、ついに彰義隊、東征軍双方に死傷者が出た。
(続く。次回は4月17日付に掲載します)


同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事画像
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎
同じカテゴリー(四境戦争 大村益次郎)の記事
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(185)大村益次郎 (2019-07-24 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年 (2019-07-17 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(182) 大村益次郎 (2019-07-03 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(181) 大村益次郎 (2019-06-26 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(180) 大村益次郎 (2019-06-19 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は大村益次郎遭難から150年(179) 大村益次郎 (2019-06-12 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)四境戦争 大村益次郎
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。