2014年02月05日
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑥ 不撓不屈 井上馨
(1月29日付・松前了嗣さん寄稿の続き)
萩へ
「連合艦隊は近日中に下関に来襲し、我が藩は敗北するでしょう。また京都においても勝ち目はないでしょう…」
こうして攘夷論、進発論に反対していた馨は、その後も攘夷論者から猛反発を受け、命を狙われていました。
「自分はいつ命を奪われてもおかしくない…」 彼は萩へ向かいました。姉の常子、そして親友・高杉晋作にあらかじめ永訣を告げるためです。
「姉上、これが今生の別れになるやもしれません。どうぞお元気で…」
馨と常子はお互いに大粒の涙を流すのでした。
そして翌日、かつて養子先であった志道家の元養母の計らいで、当時5歳であった実娘、芳子と面会することになりました。
「お父様…」
初めて目にする実の父。芳子は馨の膝に寄ってきました。
「芳子…」
彼は涙にむせびながら、懐にあった50両と携えていた衣類とを、形見として芳子に与えました。
そして、後日晋作に別れを告げ、7月22日、再び山口へと戻りました。
(続く。次回は12日付に掲載します)
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑲ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑱ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑰ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑯ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」 から150年⑮ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑭ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑱ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑰ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑯ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」 から150年⑮ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑭ 不撓不屈 井上馨
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)
│不撓不屈 井上馨