アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 88人

店長情報 トップページ
店長情報

2014年02月19日

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑧ 不撓不屈 井上馨

明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑧ 不撓不屈 井上馨

(12日付・松前了嗣さん寄稿の続き)
講和談判

 8月8日、連合艦隊旗艦ユーリアラス号にて、講和談判が開かれることになりました。長州藩からは、正使・高杉晋作(=宍戸刑馬)、副使・杉孫七郎(徳輔)、渡辺内蔵太、通訳・井上馨、伊藤博文。連合国側は、イギリスのクーパー提督、各国の提督、幕僚、通訳としてアーネスト・サトウが出席しました。

攘夷派、猛反発

 こうして談判が始まりましたが、諸隊、その他の攘夷論者は猛反発をします。当時、山口に滞在していた京都の公家、攘夷の急先鋒、三条実美らは藩主の世継ぎ・毛利元徳を激しく非難しました。
 また、藩政府員らが「今回の講和は井上、高杉、伊藤の3人が若殿を説得し、その内命を受けて取り計らったもので、我々が深く関与した所ではない」などと、責任を転嫁するような曖昧なことを言ったため、馨ら3人の命を奪おうとする凶暴な輩も現れました。
 最終的には3回の談判によって休戦条約を結び、イギリス側が要求した賠償金は幕府から取るという事に決定しました。
(続く。次回は26日付に掲載します)


同じカテゴリー(不撓不屈 井上馨)の記事画像
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑲ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑱ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑰ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑯ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」 から150年⑮ 不撓不屈 井上馨
明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑭ 不撓不屈 井上馨
同じカテゴリー(不撓不屈 井上馨)の記事
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑲ 不撓不屈 井上馨 (2014-05-21 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑱ 不撓不屈 井上馨 (2014-05-14 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑰ 不撓不屈 井上馨 (2014-04-23 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑯ 不撓不屈 井上馨 (2014-04-16 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」 から150年⑮ 不撓不屈 井上馨 (2014-04-09 00:00)
 明治維新鴻業の発祥地、山口 今年は「井上馨(聞多)、袖解橋での遭難」から150年⑭ 不撓不屈 井上馨 (2014-04-02 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)不撓不屈 井上馨
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。