アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 67人

店長情報 トップページ
店長情報

2012年02月18日

札の辻・21

 幾度かの雪となった今冬も暦の上では立春が過ぎて、いよいよ春への序走が進む日々となった。
 ウメは春季到来にさきがけて山口市内でもすでにあちこちで蕾から開花への動きがはじまっている。
 東南アジア地域では古くから早春花としてウメは日本列島は勿論、中国大陸、朝鮮半島に於いても親しまれているが、ヨーロッパやアメリカでは栽培されずサクラの方が親しまれウメとサクラにはへだたりがある。
 ウメの原産地は中国大陸の長江流域で四川省や湖北省が発祥の地とされ、日本に於いては綾羅木郷台地(山口県)や松ヶ崎遺跡(兵庫県)に種子などの遺物が出土しており、弥生時代前期の頃には到来し食用にしていると実証された。
 ウメは古事記や日本書紀には見当たらないが万葉集には詠んだ歌が120余首もあり第2位のサクラの40余首に比べると歌に詠まれた花の中ではウメが圧倒的に多い。
 寒明けを待ちかねたごとく2月5日の日曜に瑠璃光寺前庭の梅園を見にゆく。
 寺院の屋根や周辺の木立に残雪もあるがウメは庭園の南端から大きくふくらみを見せていた。
 寒さにもかかわらず参詣者は多く、曇り空に高い五重ノ塔や塔脇の司馬遼太郎文学碑にカメラを向ける人の姿もあった。
 今日18日は日比谷公会堂で司馬遼太郎第16回「菜の花忌」となる。 
        (鱧)


同じカテゴリー(札の辻)の記事画像
札の辻・21
同じカテゴリー(札の辻)の記事
 札の辻・21 (2016-07-30 00:00)
 札の辻・21 (2016-07-23 00:00)
 札の辻・21 (2016-07-16 00:00)
 札の辻・21 (2016-07-09 00:00)
 札の辻・21 (2016-07-02 00:00)
 札の辻・21 (2016-06-25 00:00)
Posted by サンデー山口 at 00:00│Comments(0)札の辻
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。